World of Wonderロケーション画像まとめ(後)

 前回まとめでまとめた通り、UNCOVERDのイベント内で上映された、「World of Wonder Environment Footage」でいろんなロケーションの映像が確認できました。
折角なので、確認できたロケーションの画像を簡単なコメントつきで並べてみたいと思います。

前編:World of Wonderロケーション画像まとめ(前)

28.
WoWEF27.png
出ました、水上都市オルティシエ。
少なくともこの都市に関しては、広大なマップがあって自由に歩きまわれる事が明言されています。
ノクト達がゴンドラに乗っている映像なんかもあり、観光を楽しめそうですね。

29.
WoWEF28.png
ここからゴンドラに乗れるんですね。
オルティシエはヴェネチアがモデルだそうです。行った事無いので期待してます。

30.
WoWEF29.png
これもオルティシエでしょうかね。人が多い。
カフェや飲食店を見つける楽しみだったり、ユニークイベントも用意されているそうです。

31.
WoWEF30.png
一瞬駅のホームに見えましたが、線路はありません。
立体感のある街並みで、スタッフが迷ってしまうというのも頷けます。

32.
WoWEF31.png
いいですねえ、こういう雰囲気。ホントに海外旅行に来たみたい。
願わくば、椅子に座ったりできれば観光気分をより味わえそうですが、どうなんですかね。

33.
WoWEF32.png
港のような場所かな?水上都市だけあって色んな場所に発着場があるんでしょう。

34.
WoWEF33.png
32と同じ場所ですね、同じ場所でも、違う角度、違う時間帯で受ける印象が変わります。

35.
WoWEF34.png
早朝といった感じですね。
「旅行先の、まだ観光者向けの顔が整っていない早朝」って感じで、なんか好きなんですよ、これ。
わかる人いるかな…。

36.
WoWEF35.png
バー。大人の場所です。ノクト達はたぶん成人なので入れるんでしょう。
飲めるんですかね?GTAみたいにアルコールを飲んだらフラフラになったり…さすがに無いかw

37.
WoWEF36.png
これもオルティシエですね。ホントに一つの街だけで相当なロケーションがあるようです。
水車で発電しているんですかね?

38.
WoWEF37.png
なんか一瞬実写に見えます。
発売したら、色んなところ歩きまくってスクリーンショット撮りまくるんだろうなあ。

39.
WoWEF38.png
遺跡ですかね。やはりこういう所を探索するのも、RPGの魅力。
FF8の、G.F ブラザーズのいる遺跡を思い出しました。確かこんな感じでしたよね?

40.
WoWEF39.png
氷の洞窟。
ダンジョンにもいろんなバリエーションがありそうで、嬉しい限りです。
でも、ノクト達の衣装だと、寒そう。

41.
WoWEF40.png
こちらは鍾乳洞のような洞窟。
ゴブリンがいそう。

42.
WoWEF41.png
炭鉱施設跡、といった雰囲気。
ダークソウルっぽいですね。
こういう地下ダンジョンのような場所にもきちっと力をいれているのがわかって、いいですね。

43.
WoWEF42.png
同じダンジョンでしょうか。
右奥に見える影は、ノクト達ですかね。

44.
WoWEF43.png
一瞬実写に見えます。
天井の亀裂から、光が差し込む。雰囲気いいですね。

45.
WoWEF44.png
ジメジメしていそうですが、なかなかに幻想的な洞窟です。
氷の洞窟、鍾乳洞、炭鉱跡、苔生した洞窟。この映像だけで、洞窟にこれだけのバリエーションがある事がわかりました。

46.
WoWEF45.png
これは、どこですかね?右に見える赤い山は何なんでしょう?
木々なんかは荒廃した雰囲気が出ているので、平和な場所ではないかもしれません。

47.
WoWEF46.png
ちょっとこの画像じゃわかり難いかもしれませんが、隕石ですね。
ダスカ地方の隕石ですかね?なんか印象が違うような気もしますが。

48.
WoWEF47.png
ホテルの一室のような。
これ、すごい気になります。
宿泊施設が、「宿泊しますか?→はい→HPMP回復」というだけじゃなくて、部屋にも入れるとしたら、観光気分もひとしおですね。
そしてその部屋から街を一望できたり、海の見えるオーシャンビューなんかもあったら。
あ、なんかすごいワクワクしてきました。

49.
WoWEF48.png
岩に囲まれた道路沿いですね。
道路も、ただただ道が続くんでなく、こうやって周りの景色に気を使って作ってくれているので、退屈しなさそう。
で見飽きたらFTで飛ばせばいいだけですからね。いいシステムだ。

50.
WoWEF49.png
海沿いです。この画面の右のほうに、よく出てくる井戸のようなロケーションがあります。
道路右の岩棚に、ワニがたくさん生息しているみたいです。
橋、いいですよね。これはあまり大きな橋ではないですが、大きな橋を車で渡ってみたいです。

51.
WoWEF50.png
高速道路でいうパーキングエリアみたいな多目的施設かな?
夕暮れ時がいい味出してますね。
ここで夕飯でも食べて、また次の目的地に向けて車を走らせるのでしょう。

52.
WoWEF51.png
ダスカ地方名物の隕石ですね。
隕石の脇のクリスタルみたいなのって何なんですかね?
ってかこの隕石はストーリーに絡んでくるんでしょうか。

53.
WoWEF52.png
というわけで、4人が車を走らせている場面で、World of Wonder Environment Footageは締めくくられます。
この画像からもなんとなく伝わってきますが、この4人の気心知れた感じ、本当に好きです。

 FF15はメインPTに女性キャラがいません。確かに少なくとも国内のRPGにおいてはなかなか例を見ない事で、賛否両論あります。
正直自分も、最初は少し残念に思いましたが、この4人を見てると、あ~、この4人で旅するのも悪くないな、って思えるようになりました。
女性がいないからこそ出せる、混じり気の無い純粋な友情だったり仲間意識だったり、そういうのは確かにあると思うんですよね。
 別に、ノクト以外の3人のうちの一人を女性にする事もできたと思うんですよ。
だからこそ、そこをあえて、「全員男にした方がFF15のテーマや伝えたい事を表現できる」と判断した開発陣の判断を、素直に信じたい。


 最後はなぜかPTメンバーの話になっちゃいましたが、本当にたくさんの、バリエーションに富んだ映像が詰め込まれていました。
一通り抜き出して見ただけで、軽く旅をした気分になってしまいましたw

 まだまだ公開されているのは一部のロケーションでしかないでしょうし、実際に触れられる日が待ち遠しいですね。

この記事へのコメント